代表挨拶

国際協力を通じて未来を創る
特定技能と外国人技能実習制度で企業の成長をサポート
中央協同組合
2017年11月に施行されました外国人技能実習法に続き2019年4月より新たな外国人材の受入れとして在留資格「特定技能」が新設されました。当組合では、外国人技能実習制度を通し開発途上地域等の経済発展を担う「人づくり」に寄与するという、国際協力の推進をいたします。また、特定技能登録支援機関として深刻化する企業様の人手不足に対応するため一定の真門性·技能を有し即戦力となる外国人をご紹介することでみなさまのご要望にお応いたします。
会社概要
商 号 | 中央協同組合 |
---|---|
所在地 |
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通3-15-10 万葉ハイツ201 |
代表者名 | 代表理事 藤本 麗加 |
支 所 | 中央協同組合 関西事務所 |
TEL | 078-806-8792 |
FAX | 078-806-8793 |
事業内容 |
組合員のための共同購買 組合員のための技能実習生共同受入事業 外国人技能実習受入に係る職業紹介事業 特定技能外国人に係る職業紹介事業 |
事業許可 |
無料職業紹介事業所(德島本店):36-特-000062 受録支援機関許可番号:19登高審 000024 技能実習監理団体許可番号:許1710001317 有料職業紹介事業所(関西事務所):36-ユ-300071 |
URL | http://www.facebook.com/kyodo.chuo |
沿革
- 2014年11月
-
共同購買を目的として設立
- 2016年01月
-
定款変更により外国人受入れに係る職業紹介事業を開始(36-特-000062)
- 2017年06月
-
第1回目の技能実智生を受入れ
- 2017年07月
-
神戸市に外国人技能実習生の監理事務所を設立
- 2017年11月
-
外国人技能実智法施行
- 2018年01月
-
外国人技能実智生理团体として認可(許:1710001317)
- 2019年06月
-
外国人特定技能登録支援機関として認可(19登高審 000024)
- 2021年09月
-
有料職業紹介事業所として認可(36-ユ-300071)